2008年03月23日

どうでもいい話 : MozillaZine.jp

mozillaZine 日本語版MozillaZine.jpに名称変更するのですとか。

スパムが酷くなった辺りでRSSの配信を切ったので今はよく分かりませんが、Mozilla-gumi Forumがどっちかというとユーザー寄りで、MozillaZine.jp フォーラムがわりと開発者寄りの場だったようなイメージがあります。

で。以前やる気が最盛期だった頃、私も投稿しようかと思ったんですが、投稿するのにユーザー登録が必要で(それ自体はいいのですが)、退会に関してどこにも書いてなかったので、登録を中止した覚えがあります。

もじふぉスラドなんかもその辺なかったと思いますが、何かそういう文化がオープンソース界隈にはあるんでしょうか。利用者の意志でアカウントの削除が出来ないには非常に気持ちが悪い気がします。

たぶん管理者に直接申し出ないとダメなのでしょうけど、そんな無駄なコストを掛けるのも掛けさせられるのも必要ないことなんじゃないでしょうか。技術的に出来ないなんてことはまずないでしょうし。

今はもう外部からの利用者として見るだけの利用しかする気はないのでどうでもいいのですが。
posted by 電網探題 at 18:20 | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。