2007年03月25日

Download Statusbar 0.9.4.6 日本語版

ステータスバー上に簡素なダウンロードマネージャを表示させる拡張機能

Download Statusbar - Firefox更新情報 Wiki*

Download Statusbar 0.9.4.6 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※ 0.9.4以降のヘルプは諸々の事情により未訳です
posted by 電網探題 at 11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月21日

Launchy 4.2.0 日本語版

リンクやページを他のアプリケーションから開く機能を追加する拡張機能

Launchy - Firefox更新情報 Wiki*

Launchy 4.2.0 日本語版 Fx:[0.7]-[2.0.0.*]/Tb:[0.5]-[1.5.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Launchy
posted by 電網探題 at 14:30 | コメント(4) | トラックバック(2) | 電網探題 | 編集

keyconfig 20060828 日本語版

ショートカットキーの設定を変更する拡張機能

keyconfig - Firefox更新情報 Wiki*

keyconfig 20060828 日本語版 Fx:[1.5.0.6]-[2.0.0.*]/Tb:[1.5.0.5]-[1.5.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 20050908以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:keyconfig
posted by 電網探題 at 02:53 | コメント(3) | トラックバック(1) | 電網探題 | 編集

2007年03月20日

記事/コメント・トラバの表示色変え

<% if:article.accept_comment_show -%>
| <a href="<% article.page_url %>#comment">Commentコメント(<% if:article.children_count -%><span style="color:#008080;"><% /if -%><% article.children_count | __or__ | echo('0') %><% if:article.children_count -%></span><% /if -%>)</a>

<% /if -%><% if:article.accept_tb_show %>
| <a href="<% article.page_url %>#trackback">TrackBackトラックバック(<% if:article.tb_count -%><span style="color:#800080;"><% /if -%><% article.tb_count | __or__ | echo('0') %><% if:article.tb_count -%></span><% /if -%>)</a><% /if -%>


緑が元の文白が削除文赤が追加文

ネタ元はここ
posted by 電網探題 at 19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

記事/編集リンク付加

<% if:article.accept_comment_show -%>
| <a href="<% article.page_url %>#comment">Comment(<% article.children_count | __or__ | echo('0') %>)</a>
<% /if -%>
<% if:article.accept_tb_show %>
| <a href="<% article.page_url %>#trackback">TrackBack(<% article.tb_count | __or__ | echo('0') %>)</a>
<% /if -%>
<% if:style.disp_category %>
| <a href="<% article_category.page_url %>"><% article_category.name %></a>
<% /if %>
| <a href="https://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/home/?blog_id=<% blog.id %>&goto=/pages/my/blog/article/edit/input?id=<% article.id %>" target="_blank">編集</a>
</div>


緑が元の文白が削除文赤が追加文

ネタ元はここ
posted by 電網探題 at 18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

タグクラウド/改行禁止

<% loop:list_tags -%><nobr><a href="<% blog.tag_url(tag) %>" class="_tag" title="<% tag.word | html %>/<% count %>"><% tag.word | html %></a> <wbr>|<wbr></nobr><% /loop -%>

緑が元の文白が削除文赤が追加文
posted by 電網探題 at 17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月19日

SubmitToTab 0.3.5 日本語版

フォーム送信を新ウィンドウor新タブで行う拡張機能

SubmitToTab - Firefox更新情報 Wiki*

SubmitToTab 0.3.5 日本語版 Fx:[1.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 0.3.2以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:SubmitToTab
posted by 電網探題 at 15:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | 電網探題 | 編集

2007年03月17日

PrefButtons 0.3.4 日本語版

各種設定を切り替えるチェックボタンをツールバーに追加する拡張機能

PrefButtons - Firefox更新情報 Wiki*

PrefButtons 0.3.4 日本語版 Fx:[0.9]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:PrefButtons
posted by 電網探題 at 03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月16日

Clipboard-Save-As 1.0.1 日本語版

クリップボードにあるURLから直接ファイルを保存する拡張機能

Clipboard-Save-As - Firefox更新情報 Wiki*

Clipboard-Save-As 1.0.1 日本語版 Fx:[1.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※追記
posted by 電網探題 at 10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

Clear Fields 1.6.1 日本語版

ロケーションバーや検索バー、ページ内検索、ページ内のテキストエリアやパスワード欄等の文字列をクリアするボタンを追加する拡張機能

Clear Fields - Firefox更新情報 Wiki*

Clear Fields 1.6.1 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Clear Fields
posted by 電網探題 at 07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月14日

色々失敗

SearchWP 1.0 日本語版 [1.5]-[2.0.0.*]
Clear Fields 1.6.1 日本語版 [1.5]-[2.0.0.*]
Bookmark Backup 0.4.3 日本語版 [1.5]-[3.0pre]


デザイン直してたらなんか取り返しがつかなくなりました。
一旦ログ消して新規のページで書き直すかも。
posted by 電網探題 at 18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月10日

Menu Editor 1.2.3 日本語版

メニューを編集する拡張機能

Menu Editor - Firefox更新情報 Wiki*

Menu Editor 1.2.3 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]/Tb:[1.5]-[1.5.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※ バージョンアップ後上手く動作しない場合はmenuedit.rdfを消してからやり直してみて下さい。
タグ:Menu Editor
posted by 電網探題 at 23:50 | コメント(3) | トラックバック(3) | 電網探題 | 編集

SearchWP 1.0 日本語版

検索バーの語句を使ってページ内の強調表示と検索をする拡張機能

SearchWP - Firefox更新情報 Wiki*

SearchWP 1.0 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 0.5.5以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※追記
タグ:SearchWP
posted by 電網探題 at 01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月09日

Flat Bookmark Editing 0.8.1 日本語版

ブックマークの管理を3ペインにする拡張機能

Flat Bookmark Editing - Firefox更新情報 Wiki*

Flat Bookmark Editing 0.8.1 日本語版 Fx:[2.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
posted by 電網探題 at 18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

Retro Find 1.4.1 日本語版

「このページを検索」を検索ダイアログ形式にする拡張機能

Retro Find - Firefox更新情報 Wiki*

Retro Find 1.4.1 日本語版 Fx:[0.10]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※ 検索ダイアログの表示設定はデフォルトだと日本語での使用に適さないので少しいじってあります
※追記
タグ:Retro Find
posted by 電網探題 at 02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月08日

Folderpane Tools 0.0.5 日本語版

スタートアップフォルダの変更とアカウントの並べ替えをする拡張機能

Folderpane Tools - Firefox更新情報 Wiki*

Folderpane Tools 0.0.5 日本語版 Tb:[1.0]-[3.0]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
posted by 電網探題 at 13:48 | コメント(7) | トラックバック(1) | 電網探題 | 編集

Show Image 0.4.2 日本語版

表示に失敗した画像のみを再取得する拡張機能

Show Image - Firefox更新情報 Wiki*

Show Image 0.4.2 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Show Image
posted by 電網探題 at 00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

2007年03月07日

OpenBook 1.3.4 日本語版

ブックマークダイアログの機能を拡張

OpenBook - Firefox更新情報 Wiki*

OpenBook 1.3.4 日本語版 Fx:[1.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:OpenBook
posted by 電網探題 at 23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

Super DragAndGo 0.2.6.2 & 0.2.6.2d1 日本語版

リンクを開く、選択文字列を検索、画像を保存、などの動作をコンテンツエリアへのドラッグ&ドロップで行う拡張機能

Super DragAndGo - Firefox更新情報 Wiki*

Super DragAndGo 0.2.6.2 日本語版 Fx:[1.9]-[2.0.0.*]

Super DragAndGo 0.2.6.2d1 日本語版 Fx:[1.9]-[2.0.0.*]

・Super DragAndGo d1はリンクやURI文字列をドロップした位置がドラッグした位置より上なら前面化、下なら背面化します。選択した文字列の検索は常に前面化されるようです。

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Super DragAndGo
posted by 電網探題 at 23:36 | コメント(5) | トラックバック(1) | 電網探題 | 編集

Download Statusbar 0.9.4.5.1 日本語版

ステータスバー上に簡素なダウンロードマネージャを表示させる拡張機能

Download Statusbar - Firefox更新情報 Wiki*

Download Statusbar 0.9.4.5.1 日本語版 Fx:[1.5]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
※ 0.9.4以降のヘルプは諸々の事情により未訳です
posted by 電網探題 at 23:28 | コメント(3) | トラックバック(3) | 電網探題 | 編集

Bookmark Backup 0.4.3 日本語版

ブックマークなどユーザープロファイルのバックアップを取る拡張機能

Bookmark Backup - Firefox更新情報 Wiki*

Bookmark Backup 0.4.3 日本語版 Fx:[1.5]-[3.0pre]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 0.3.3以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Bookmark Backup
posted by 電網探題 at 23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

Copy URL + 1.3.2 日本語版 第二版

コンテキストメニューに「URL・タイトル・選択範囲」のコピー等を追加する拡張機能

Copy URL+ - Firefox更新情報 Wiki*

Copy URL + 1.3.2 日本語版 第二版 Fx:[1.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 1.3.1以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Copy URL +
posted by 電網探題 at 22:42 | コメント(12) | トラックバック(15) | 電網探題 | 編集

2007年03月02日

Copy Links 0.1.4 日本語版

ページ全体の、もしくは選択範囲内のリンクをコピーする拡張機能

Copy Links - Firefox更新情報 Wiki*

Copy Links 0.1.4 日本語版 Fx:[1.0]-[2.0.0.*]

コンテキストメニューにサブフォルダが表示されるのが嫌いな方はこちら。
アイテムメニューがコンテキストメニューに直に表示されます。
Copy Links 0.1.4 日本語版 サブフォルダ無版 [1.0]-[2.0.0.*]

拡張の保存はリンク上で右クリックしコンテキストメニューの「名前を付けてリンク先を保存」から行って下さい。

※ 0.1.2以降は本家の方でも日本語ロケールが同梱されている模様
※ このページの拡張機能は全て日本語ロケールのみの構成となっています
タグ:Copy Links
posted by 電網探題 at 09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電網探題 | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。